11/6 (木)栃木コグニ会セミナー開催のご案内(栃木県内整備工場・鈑金工場・ディーラー対象)
- 高野自動車工業
- 9月25日
- 読了時間: 2分
小山市(株)高野自動車工業です。今回は栃木コグニ会で開催されるセミナーのご案内です。
栃木コグニ会とは、事故車見積ソフト「コグニビジョン」を使用しているユーザー会。技術研修や見積研修会等を定期的に開催し、様々な情報の共有、技術と知識の向上を図る目的があります。
技術革新が進む車業界と、車体修復の高度化。それに伴う設備、人材への投資、更に物価高騰、最低賃金の上昇と、それらに対応していくための費用は年々増大しています。適正な修理費を得ることは、健全経営の原資ともなる重要な部分であります。しかし、損害保険会社からの「お願い」という名の減額要請、工賃単価が認められない等、保険会社主導による協定により適切な修理費を得ることが出来ていない状態が続いています。皆様も日々の協定において苦慮されているのではないでしょうか。
そこで、今回11月6日(木)「CARLab協定術 ~協定にまつわる修理工場の立場と権限~」
講師にCARLab(自動車修理費研究所)田中登志明氏をお招きし、
協定とは何か、といった基本的な所から、協定を行う適正な時期(先行協定の意義)、修理工場が持つ権利、協定が難航した場合の対応策等、日々の損害保険会社との協定に活用できる内容のセミナーを開催致します。
田中氏の講演は、全国各地、業界関係者から高い支持を集めております。
鈑金工場・整備工場様だけではなく、損害保険会社と対峙されるメーカーディーラーの方にも是非ご参加いただきたいと思っております。
(株)高野自動車工業は、栃木コグニ会の事務局を担当しております。ご興味のある方は、ご連絡をください。
コメント