小山市高野自動車工業です。10月28日から5日間高校生がインターンシップに来てくれています。
弊社は、自動車鈑金塗装専門店。事故により損害を受けた車を元通りに修正修復を行う仕事です。先輩スタッフの下初日は、四輪アライメント。リフトアップされた車両の下に入り、足廻り整備の重要性、調整の方法、その後の機能復帰作業も見学。二日目は、リヤ廻り損傷の車の損傷診断、鈑金から調色、塗装までの一連の流れを見学。スプレーガンを使用して塗装体験も。三日目はBMW、損傷診断、分解。センサー等の装備された先進安全自動車・高度化車体修復についての話も。残り二日。沢山の事を体験し、この仕事についての理解を深めてもらいたいです。
株式会社高野自動車工業のインターンシップは、高校生だけでなく、専門学生、社会人も受け付けております。世の中の仕事は更にAI化オートメーション化していきますが、この車体整備(鈑金塗装)は、まだまだ人間力が必要な職種であり、交通、移動の手段に「自動車」がある限り、人や物を載せて運ぶ「車体(ボディー)」がある限り、この先も世の中で必要な存在です。沢山の方にインターンシップを通してこの仕事・業界への理解と認知度を上げていければと思います。
Comentários