top of page
高野自動車工業

車体整備(鈑金塗装)の仕事について




鈑金塗装は「車体整備」とも言います。それに携わるのは車体整備士。


整備士と車体整備士。同じ車に携わる業種ですが、業務内容は全く別です。

メーカーディーラーや地域のモータースなどで車検や一般整備を行うのは整備士。

車体のキズ凹み等、事故で損害を受けた車のボディーの修正修復、車体骨格フレームの修正などを行うのは、車体整備士です。センサーやレーダー等の電子制御装置が装備された先進安全自動車の普及により、車体整備(鈑金塗装)は、キズ凹みなどの外観をきれいにするだけだは無く、電子制御装置が正常に機能をするために、正確・確実な作業が求めらるとともに、装備された電子制御装置の機能復帰(エーミング・キャリブレーション)も重要な業務と変化しています。

昔から整備士は内科医、車体整備は外科医と例えられていますが、先進安全自動車・高度化車体の普及が進む昨今は、電子制御装置の機能復帰も車体整備(鈑金塗装)の重要な業務となることから、内科医と外科医の両方を兼ね備えた役割のある業種となります。

最新記事

すべて表示

高い見積。安い見積。

小山市高野自動車工業は、自動車鈑金塗装に特化した会社です。小さなキズ・凹みから、弊社が強味としているフレーム修正が必要な損害の大きな車、先進安全自動車等の高度化車体修復も車体修復から機能復帰作業であるエーミングまで対応をしています。...

Comments


bottom of page