top of page
お問い合わせ2.png

事故に遭われた場合の入庫先について

高野自動車工業

更新日:2024年11月11日



小山市株式会社高野自動車工業です。事故に遭われた際の入庫先についての先日のお話です。

思いもよらぬ事故に遭ってしまったお客様。走行できない状態となってしまい、レッカーで引き上げてもらったその先は、保険会社に紹介された鈑金工場。整備工場も併設されており大きい会社です。しかし工場からは、ざっくりとした概算お見積りのみのご提示で、色々なことを相談をすることが難しい状態との事で、弊社にご連絡を頂きました。恐らくお車の損害が大きい状態であったため、レッカーで搬入をされた工場では修理不可能・お客様も直さないだろうと判断し、ざっくりとした概算お見積りのご提示となったのではないかと思いますが、お客様はご自身のお車の損害復元修理にかかる費用と、損害の状態を把握したかったご様子。弊社でお車の損害を確認させて頂き、診断お見積りのご提示と損害状態、損害は大きいけれど修理は可能である事等、細かくご説明をさせて頂きました。今回お車は修理をしないという選択となりましたが「色々と説明をしてもらって良かった。レッカー搬送の時に、高野自動車さんを知っていればよかった」とおっしゃっておりました。

例えば人間も何かしら体の調子が悪い場合、病院で様々な検査を受け、その結果を元に診断をした医師からの説明(インフォームドコンセント)を受けると思いますが、大切なお車も同じです。お客様のお考えや様々なケースによっては、大体の金額だけ知れれば良いという方もいらっしゃると思いますが、診断お見積りは、損害の程度・修理可能か不可能か・どういった修理方法があるのか、また修理をする・しないの判断をする材料ともなる大切な情報の一つであり、それらの提示とお客様に対するご説明は、私たちの重要な業務でもあります。弊社は車体整備(鈑金塗装)専門店。事故によるお車に対応できる専門店です。事故を起こしてしまった、事故に遭ってしまいどこに修理をお願いをすればよいのか、レッカーの搬送先をどこにすればよいのか等、お困りの際は小山市株式会社高野自動車工業へご相談ください。

※画像のお車とブログは関係ありません。

最新記事

すべて表示

国土交通省から発表された     車体整備の消費者に対する透明性確保に向けたガイドラインについて

令和6年3月、国土交通省から「車体整備の消費者に対する透明性確保に向けたガイドライン」が発表されました。 お車を修理されるお客様に対し、車体整備の透明性を確保するために、車体整備事業者において実施することが求められる取組みについてのガイドラインです。...

レンジローバー アルミパネル鈑金

小山市高野自動車工業です。レンジローバー、右フロントドアとリヤドア損傷。パネルはアルミ製。 何件も修理工場を回ったそうですが、どこも(ディーラーも)受付てくれなかったそう…。 ボディーが白な為、画像では分かりずらいですが、損害は前/後ろドアの境目・損傷の中心からそれぞれ40...

Comments


​ご予約・お問い合わせ

Tel : 0296-33-4325

​​自動車鈑金塗装50余年の実績

株式会社高野自動車工業

栃木県小山市福良546-2

営業時間 8:30~19:00

​定休日 日曜・第1、3、5土曜日

適格事業者番号 T9050001050403

​お支払い方法

各種カード、ペイペイも対応可能

​保険修理も対応いたします。

  • Instagram
  • Facebook
LINE_Brand_icon.png

OUR SERVICES

鈑金塗装、修理

フレーム修正

四輪ホイールアライメント

​エーミング・キャリブレーション

オールペイント

単品パーツ塗装

ヘッドライトリフォーム

車検受付

​お車に関することならお気軽にご相談ください

© 2020 by 高野自動車工業

bottom of page